ドコモから12月から発売される格安スマホ端末「MONO」。
気になっていたもののちゃんと調べていなかったので調べてみました。
MONO ドコモ 料金
まずは一番の目玉の本体価格は「一括648円」。
安いからとりあえず端末だけ買ってすぐに機種変更するのもありじゃない?とか思ったんですが、12ヶ月以内に機種変更すると15,800円の違約金がかかってしまうとのことでした。
仮に違約金を払ったとしても16,500円弱で買えるなら安いかもw
MONO ドコモ 月額
ではMONOを契約して通常利用した場合の料金はどれくらいかかるのか?
一番定番の「5分以内かけ放題」+「通信容量5GB」で見てみると月額7,000円でした。
初めてスマホに乗り換えるなら月額850円割引があって、6,150円なので初めてスマホに買えるならお得に少し使えそうです。
まぁ本体代が安い代わりに特別な割引もないみたいなので、月額料金が特別にMONOの月額が安くなるわけではないのでしょうがないところなのかもしれません。
最近はドコモの端末の場合、毎月割の割引額が下がってきているので、他の端末と比べれば月額1,000円、2,000円程度は低いので、ドコモ回線で安く利用したい場合でも使えるかもという程度です。
MONO ドコモ スペック
OS | Android 6.0 |
CPU | オクタコア(8コア) |
内蔵メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSDXCメモリーカード |
サイズ | 高さ136mm×幅69mm×厚さ8.8mmmm 重さ138g 重量約153g |
ディスプレイ | 1,280×720ピクセル |
メインカメラ | 約1,330万画素 |
フロントカメラ | 約490万画素 |
バッテリ容量 | 2,440mAh |
最大通信速度(上り/下り): | 50Mbps(LTE) 300Mbps(LTE) |
Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n Bluetooth 4.1 |
カラー | ホワイト ブラック |
ディスプレイの画素数が今では比較的キレイではない方なので画面の綺麗さを求めるならMONOは少し向いていないかもしれません。
ただ防水防塵なので、水濡れとかを気にしなくても良いのは嬉しいポイントです。
そうはいっても通常使いには十分なスペックがあるので、初めてもつスマホとしては全然ありかと思いました。
MONO ドコモ 評価
まだ実際に操作しているレビュー動画などをしっかりと見れていないのでわかりませんが、ディスプレイの綺麗さが少し弱いというところ以外は問題ないスペックで使いやすそうな端末だと思いました。
防水防塵、ハイレゾ音声の再生対応しているなど結構良いところは抑えている感じ。おサイフケータイなどが使えないのは残念ではありますが、650円ほどで買える端末にしては十分。
本体代が安いためその分月額料金を抑えられるので、
- 現在の端末が古い
- まずはスマホを持ってみたい
こういった人にはおすすめできる端末になるかと思います。
