Zenfone3の価格を各格安スマホの会社で調べてみたところ以下のようになっていました。(一括払いの価格順に並んでいます)
一括価格 | 分割支払価格 (総額) |
|
---|---|---|
楽天モバイル | 32,800円 ※web申込限定 | 1,476円×24回 (35,424円) ※web申し込み限定 |
ニフモ | 37,778円 | 1,575円×24回 (37,800円) |
iijmio | 38,800円 | 1,650円×24回 (39,600円) |
UQ mobile | 39,800円 | 初回6,200円+1,400円×24回 (39,800円) |
Lineモバイル | 39,800円 | 分割支払なし |
biglobe | 不明 | 1,650円×24回 (39,600円) |
nuro mobile | 不明 | 1,917円×24回 (46,008円) |
楽天モバイルがほかを圧倒してかなり安い金額となっています。これだけ安い理由は今キャンペーンでweb申込限定で端末代機7000円引きのキャンペーンをしているからです。ちなみに台湾版の価格を海外SIMフリー販売店「expansys」で見てみると33,200円(本体31800円+送料1,400円)だったのでそこと比較しても楽天モバイルの方が安くなっていました。
とはいっても端末代だけが安くても月額料金が高くなっては意味が無いので、zenfone3扱いの格安スマホ業者で、端末を分割支払した場合の料金を調べてみました。
zenfone3 価格 比較
1Gプラン | 3Gプラン | 5GBプラン | |
---|---|---|---|
楽天モバイル | なし | 3,076円 | 3,626円 |
ニフモ | なし | 3,175円 | 3,875円 |
iij mio | なし | 3,250円 | 3,870円 |
biglobe SIM | 3,050円 | 3,250円 | 3,800円 (6GB) |
nuro mobile | 3,317円 (2Gプラン) | 3,517円 | 3,917円 |
UQ mobile | 2,980円 (2G) | なし | 3,480円 (6GB) |
Line モバイル | 1,200円 | 1,690円 | 2,220円 |
zenfone3の分割価格を入れた状態で比較した場合、3GBプランでは楽天モバイル、1GB、5GBプランではUQモバイルが一番安くなっていました。Lineモバイルは月額料金が安く見えますが、あくまでも端末代を一括で払うため通信料が考慮されていないからです。
1GB、5GBプランではUQモバイルが一番で、しかも容量が1G多くなっての価格なのでお得度は1,5GBプランならUQモバイルがおすすめかもしれません。けれども私は楽天モバイルの方をおすすめします。
格安スマホ Zenfone2にするなら楽天がおすすめ理由
Zenfone2を3GBプランで考えているなら料金が安い楽天モバイルがおすすめなことはわかってもらえると思うのですが、1GB,5GBプランでも楽天モバイルをおすすめする理由は「楽天ポイント」が貯まるからです。
楽天モバイルの通話SIMを契約している間は楽天ポイントが2倍もらえます。
楽天モバイルの通話SIMを契約している間は楽天ポイントが2倍もらえます。
楽天モバイルの通話SIMを契約している間は楽天ポイントが2倍もらえます。
↑↑↑
大事なので3回書きましたw
基本的に楽天ポイントは購入金額の1%が楽天ポイントとして加算されるのですが、楽天モバイルを利用するだけでさらに1%ポイントが貰えるので、通常の1%と比較して倍の2%もらえることになります。もちろん楽天モバイル利用料でもポイントがついて、溜まったポイントはネットショッピングにも使えますし、楽天モバイルの支払いにも使えます。
ネットショッピングをしない場合は気にする必要がないかもしれませんが、普段から楽天で買物をしているなら楽天モバイルにして2倍のポイントを貰えるようにしておくほうが、最終的なお得度は楽天モバイルになります。
楽天モバイルなら更に安くzenfone2を買える
現状zenfone2の端末価格が一番安いのが楽天なんですが、さらに安く買える方法があります。それは楽天カードを作ることです。楽天カードを作るだけで最短2分で5,000ポイントもらえ、この5,000ポイントは楽天モバイルの支払いにも使えるので、実質zenfone2をさらに5000円割引で買えます。
楽天モバイルの支払いにカード決済した場合、「楽天カード利用」に対して1%、「楽天モバイル利用」に対しての1%で合計2%と、ポイントの二重取りが可能です。
楽天カードのメリット
楽天カードを作るだけでzenfone2を安く買えるメリットが有るんですが、節約のためにも楽天カードを持っておくと便利です。楽天市場での買い物を楽天カードを使用すると4%のポイント、楽天モバイルの音声プラン契約で1%となるので、楽天市場の買い物で5%ものポイントがたまります。
しかも楽天カードの年会費は無料です。無料なのに作って使うだけでポイントが5倍になる。
zenfone2のプラン料金を他と比較して数千円違うのであれば、ポイントで元を取るのは厳しいかもしれませんが、違いがあっても200円程度。それなら楽天カード+楽天モバイルを契約してポイント5倍ならすぐに数百円の差なら受けられます。楽天だからこそできることなのですが、携帯料金も抑えつつ、他の生活での節約につながる楽天モバイルが良いかと思います。
